WEB予約はこちら
東京都新宿区西新宿4丁目14−3 ライフコーポ土屋 2F

根管治療|西新宿五丁目駅・都庁前の歯医者 - 新宿セントラルパーク歯科

根管治療

Root Canal Treatment根管治療とは

根管治療

歯の根(根管)の中にまで細菌が侵入してしまった場合、根管内から感染物質を取り除き、殺菌・洗浄し、再び細菌感染を起こさないように殺菌作用のあるお薬とともに根管を緊密に封鎖する治療のことを言います。

当院では、根管治療の際は3~4倍のルーペを用いて、感染していない健全歯質を傷めないよう、細心の注意の元治療を行っています。

どんな症状がある?

根管治療が必要なケースでは、一つは、歯の中の神経が生きている場合と、もう一つは、すでに神経が死んでしまっていたり、過去にすでに根管治療を一度行なっていて、根管の中にお薬が詰まっていたりする場合と2パターンあります。

神経が生きている場合…
冷たいもの、熱いものがしみる。噛むと痛い。何もしていないのに、ズキズキ痛む。などが代表的な症状です。
神経が生きていない場合…
噛むと痛い。歯茎から膿がでる。原因となる歯の周囲の歯茎を圧迫すると、痛い場所がある。などが代表的な症状です。

治療の流れ

根管の拡大・清掃
1.根管の拡大・清掃

根管内を拡大し、感染部位を取り除きます。清掃にはリーマーという専用の器具を使い、感染部位の取り残しがないように根の先まで根管内をくまなく清掃します。

根管内の洗浄・消毒
2.根管内の洗浄・消毒

シリンジで根管を洗浄したり、レーザーを使って根管中のバクテリアを無菌状態になるまで殺菌していきます。この段階の処置を数回繰り返し、無菌状態が継続できている事を確認してから、次のステップに移行します。

根管充填
3.根管充填

根管内を持続的殺菌作用のあるお薬で充填して完了です。隙間から細菌が根管内に侵入し、再び感染しないように、密閉性の高い薬剤を使用する必要があります。

充填材料は、健康保険では変質しない材料(ガッタパーチャ)を、自費診療では持続的にアルカリを徐放して長期間周囲の組織の炎症を抑制する(MTAセメント+ガッタパーチャ)を充填します。

治療後の注意点

根管は人それぞれ形が違い、とても複雑な形態をしています。
また、歯の根はエナメル質に覆われていないため、デリケートな組織です。したがって、治療は複数回に分けて実施します。何をされているかわからないのに、回数がかかる治療に飽きてしまい、途中で治療を中断してしまうケースがありますが、感染が拡大し抜歯しなければならないリスクが高まりますので、頑張って通院していただくことが大切です。
治療後には、まれにお薬の反応で一時的に痛みや腫れが生じたり、麻酔が切れて痛みが出てくるケースも0ではありません。不安な事はなんでもご相談ください。また痛み止めなどもお出しできます。
根管治療中に根が割れている事が発覚する場合もあります。その場合は抜歯を視野に入れなければならなくなるケースがあります。根管治療中の歯はとても壊れやすいため、固いものを噛むと歯が欠けたり痛みが出る可能性がありますのでご注意ください。

pagetop