WEB予約はこちら
東京都新宿区西新宿4丁目14−3 ライフコーポ土屋 2F

インラインビザのアタッチメントとは?仕組みや効果について解説|ブログ|西新宿五丁目駅・都庁前の歯医者 – 新宿セントラルパーク歯科

WEB予約

インラインビザのアタッチメントとは?仕組みや効果について解説

インビザラインは、透明なマウスピース型の矯正装置を使うことで、従来のワイヤーやブラケットを使わずに歯並びを整える矯正方法です。日常生活でも目立ちにくく、取り外し可能な点が人気を集めています。しかし、このインビザライン矯正には「アタッチメント」と呼ばれる小さな突起物が歯に取り付けられることがあるのをご存じですか?ここでは、アタッチメントの役割やメリットについて解説します。


アタッチメントとは?

アタッチメントは、歯の表面に設置される小さな突起物で、歯の色をした樹脂で作られており、目立ちにくいのが特徴です。たとえば、歯を回転させたり、上下左右の方向に移動させる際に、アタッチメントがしっかりとマウスピースにフィットし、力を効率よく歯に伝える役割を果たします。


アタッチメントの目的

インビザラインのマウスピースは歯全体をカバーし、比較的弱い力で歯を少しずつ動かしますが、特に難しい移動が必要な場合、マウスピースだけでは十分な力をかけられないことがあります。そうすることで、特定の歯に対して効率的に力を加えることが可能となり、以下のようなメリットがあります。

  1. 正確な歯の移動をサポート:歯の移動を細かく調整し、治療計画に沿った歯列を作る手助けをします。
  2. 治療期間の短縮:スムーズな歯の移動により、治療期間を短縮できる可能性があります。
  3. 回転や挺出、圧下が必要な歯に有効:特に複雑な歯の動きを伴う場合、アタッチメントは治療効果を向上させます。

アタッチメントが必要な場合と不要な場合

例えば、比較的シンプルな歯並び改善であれば、アタッチメントなしで矯正が可能なケースもあります。 ただし、歯を大きく動かす必要がある場合や、奥歯の移動、回転、垂直方向への移動が必要な場合には、アタッチメントが必要になることが多いです。治療前にアタッチメントの計画の必要性を判断し、計画を患者様に共有しますのでご安心下さい。


アタッチメント装着中の生活への影響

アタッチメントは透明で小さな突起物のため、目立ちにくいため、最初は少し違和感があるかも知れませんが、気にならなくなる場合がほとんどです。また、アタッチメントがあることでマウスピースがしっかりフィットするようになり、マウスピース着脱の際には注意が必要ですが、生活に大きな支障はありません。


アタッチメントの取り外しについて

治療が終われば、アタッチメントは簡単に取り外すことができます。取り外しは担当の歯科医師が行い、歯を削ることなく元の状態に戻します。治療後の歯のクリーニングや定期的なケアを行うことで、美しい歯並びを維持できます。


まとめ

インビザラインのアタッチメントは、矯正治療の効果を高め、効率的に歯を動かすための大切な役割を持っています。矯正治療がスムーズに進められるようサポートし、治療期間を短縮するメリットもあります。疑問がある場合は、担当の矯正医に相談してみると良いでしょう。

pagetop