
e-maxとは?
歯科医院で「e.max(イーマックス)」という言葉を耳にすることがありますが、これは歯科治療で使用されるセラミック素材の一種を指します。e.maxは主に審美歯科や補綴歯科(ほてつしか)で使用される材料で、耐久性と美しさを兼ね備えていることが特徴です。
e.maxはリチウムジスリケートガラスセラミックという特殊なセラミック素材で作られており、以下のような利点があります:
- 自然な見た目:e.maxは非常に透明感があり、自然な歯の色や質感を再現できます。そのため、前歯や目立つ部分の治療に適しています。
- 高い強度:通常のセラミックに比べて割れにくく、耐久性が高いです。しっかりと噛む奥歯にも使用できます。
- 金属を使用しない:金属アレルギーの心配がなく、審美的にも優れています。金属を使用しないため、歯茎が黒ずむ心配もありません。
e.maxは主に以下の治療に使用されます:
- クラウン(被せ物)
- インレー・アンレー(部分的な詰め物)
- ベニア(歯の表面に貼る薄いセラミック)
e.maxは見た目と機能のバランスが良いため、審美的な仕上がりを求める患者さんに特に人気のある素材です。
ただし、透明感が強いがために、中の歯の色を反映する事もあります。
治療内容や歯の状態によっては、e.maxが適さない場合もあります。そのため、当院ではそれぞれの方に合った材質をご提案いたします。
いくつかの選択肢の中から、利点欠点を考慮して、材質をお選び頂けます。