WEB予約はこちら
東京都新宿区西新宿4丁目14−3 ライフコーポ土屋 2F

義歯(入れ歯)のお手入れ方法について|ブログ|西新宿五丁目駅・都庁前の歯医者 – 新宿セントラルパーク歯科

WEB予約

義歯(入れ歯)のお手入れ方法について

義歯(入れ歯)のお手入れ方法について

入れ歯は毎日使う大切な「お口のパートナー」です。清潔に保つことで、口臭や細菌の繁殖を防ぎ、長く快適に使うことができます。ここでは、正しいお手入れの仕方をわかりやすくご紹介します。


① 食後は必ず取り外して洗いましょう

食後は、入れ歯に食べかすやプラーク(歯垢)が付きやすくなります。
外して流水下でブラシを使い、やさしく汚れを落としましょう。
金属ブラシや歯磨き粉の使用は避けてください。入れ歯の表面に傷がつき、そこに汚れや菌が付きやすくなってしまいます。


② 専用の義歯ブラシと洗浄剤を使う

入れ歯専用ブラシを使うと、細かい部分までしっかり洗浄できます。
また、夜は「入れ歯洗浄剤」に浸けて除菌するのがおすすめです。
ぬるま湯(40℃以下)を使い、洗浄剤の説明書に従って浸け置きましょう。熱湯を使うと変形の原因になります。


③ 就寝時は外して保管

就寝中は入れ歯を外して休ませましょう。
長時間装着したままだと、歯ぐきが圧迫されて血行が悪くなり、痛みや炎症の原因になります。
外した入れ歯は、乾燥しないように水を入れた容器に保管してください。


④ お口の中も清潔に保つ

入れ歯だけでなく、お口の中の粘膜や残っている歯も大切です。
柔らかいブラシやガーゼで歯ぐきをマッサージし、舌や口の中を清潔に保ちましょう。
清潔な口腔環境が、入れ歯の快適さと長持ちに繋がります。


⑤ 定期的に歯科医院でチェック

入れ歯は使っているうちに合わなくなることがあります。
歯ぐきの変化や入れ歯の摩耗で、違和感や痛みが出ることも。
少なくとも半年に一度は、歯科医院で調整や点検を受けましょう。


まとめ

入れ歯を清潔に保つことは、快適な毎日を送るための第一歩です。
「毎日の洗浄」「就寝時の保管」「定期チェック」——この3つを意識することで、入れ歯をより長く、美しく使うことができます。

pagetop