WEB予約はこちら
東京都新宿区西新宿4丁目14−3 ライフコーポ土屋 2F

歯の治療について|ブログ|西新宿五丁目駅・都庁前の歯医者 – 新宿セントラルパーク歯科

WEB予約

歯の治療について

外科矯正とは?~歯並びと顎の骨を整える治療~

外科矯正とは?~歯並びと顎の骨を整える治療~ 矯正治療と聞くと「歯にワイヤーをつけて動かす」イメージを持つ方が多いと思います。しかし、歯並びのズレが 顎の骨格そのもの に原因がある場合、歯だけを動かしても理想的な噛み合わ…

スマイルラインとは?美しい笑顔をつくる大切なポイント

スマイルラインとは?美しい笑顔をつくる大切なポイント 笑顔の印象は、歯並びや歯の色だけでなく「スマイルライン」と呼ばれる要素にも大きく影響されます。では、スマイルラインとは一体何でしょうか? スマイルラインの基本 スマイ…

歯の神経を守る”直接覆髄”とは?

歯の治療で「直接覆髄(ちょくせつふくずい)」という方法があります。これは、むし歯が深く進行し、歯の神経(歯髄)がすぐ近く、あるいは一部露出してしまったときに行う治療です。神経を守り、できるだけ歯を長持ちさせることを目的と…

オフィスホワイトニングとホームホワイトニング、それぞれどんな人におすすめ?

オフィスホワイトニングとホームホワイトニング、それぞれどんな人におすすめ? 歯を白くする方法には大きく分けて「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」があります。どちらも歯を削らずに自然な白さを取り戻せる方法で…

歳を取ると何故歯が白くなくなるのか?

歳をとると歯が白くなくなる理由 私たちの歯は、年齢とともに少しずつ色が変化していきます。若い頃は透明感のある白さを保っていても、年を重ねると「黄ばんできた」「暗く見える」と感じる人が多いのは自然な現象です。では、なぜ歯は…

酸蝕症(さんしょくしょう)とは?

酸蝕症(さんしょくしょう)とは? 〜日常生活の中に潜む、歯の“溶ける”リスク〜 皆さんは「酸蝕症(さんしょくしょう)」という言葉をご存知ですか?酸蝕症とは、酸によって歯の表面(エナメル質)が溶けてしまう状態のことです。虫…

歯を守るナイトガードとは?

歯を守るナイトガードとは? 「朝起きたら顎がだるい…」「歯医者さんで歯ぎしりを指摘された」 そんな経験はありませんか? 歯ぎしりや食いしばりは、無意識のうちに歯や顎に大きな負担をかけてしまいます。 そこで活躍するのが ナ…

顎関節症と関節円盤の関係とは?

顎がカクカク鳴る?それ、関節円盤が関係しているかもしれません|顎関節症と関節円盤の関係 「口を開けるとカクッと音がする」「口が開きにくい」「顎が痛い」──そんな症状がある方は、顎関節症かもしれません。その原因の一つとして…

咬合性外傷とは?かみ合わせのトラブルが引き起こすお口のダメージ

  咬合性外傷とは? かみ合わせのトラブルが引き起こすお口のダメージ 「かみ合わせが原因で歯が痛む」「詰め物がすぐ外れる」「歯ぐきが腫れやすい」——こうした症状がある方は、「咬合性外傷(こうごうせいがいしょう)…

 顎矯正とマウスピース矯正のコンビネーション治療とは?

 顎矯正とマウスピース矯正のコンビネーション治療とは? 顎矯正とは? 顎矯正というフレーズは、顎の骨を外科的に切断して再構築する時にも使われますが、ここでは、 “歯の形態を調整し、奥歯の噛み合わせを挙上して、下顎を関節が…

1 2 3 4 5 6 12
pagetop